● 3月 9日 警察署へ申し入れ
市内における違法埋め立て問題には、これまで一般質問でも取り上げ、また、12月の議会においても「違法埋め立てに対する行政指導の強化を求める決議」を採択するなど取り組んできたところである。しかしながら依然として違法な埋め立てがなくならず、さらにあらたな埋め立ての動きがあったため、この日、議員有志13名で常総警察署を訪れ、こうした違法行為を厳しく取り締まっていただけるよう申し入れを行った。
埋め立てる残土の出所や土壌の成分等を明らかにし、届けを行って市長の認可を取得すれば、合法的に埋め立てができるものを、なぜ無許可で行うのか。埋める残土等に大きな疑問が残るのは当然のことだ。こうした行為を許さない地域にしなければならないと思う。(写真は市民の安全をまもる常総警察署)
● 4月 通信7号の作成
1年間の活動内容等を毎年1回、「秋田しげる通信」としては発行し、地元三妻地区を中心に配布している。このホームページに書いている内容のダイジェスト版なので、できればこのホームページを見ていただければありがたいのだが、なかなか見ていただくのにもいろいろと問題があって難しいものだ。インターネットなどにはおよそ縁のない方も多く、お年寄りを中心に「秋田しげる通信」の発行を評価する声をよせていただいている。光ファイバーの市内全域の供用などのインフラ整備が早急に進み、インターネット環境がもっともっと一般化して、ユビキタスといわれるような時代に一日でも早くならないかなぁと願っている。
● その他
3月 全般、地元消防団員を捜す。 7日、青少年育成市民会議三妻支部役員会(手打ちソバで昼食会)、常総連合でチラシの新聞折込。 10日、中学校卒業式。 19日、小学校卒業式(祝辞) 25日、三妻シルバークラブ総会、八間堀川維持管理組合総会。 26日、学校適正配置検討委員会。 4月 4日、用水溝清掃。 6日、小学校入学式(祝辞)・中学校入学式。 11日、中妻神社清掃、カラオケ発表会(生バンドで宗右衛門町ブルースを歌う) 18日、囲碁会総会(会長に就任) 24日、地区内の除草剤散布、十家新旧役員会。