● 6月11日 三妻地区消防後援会総会
例年通り三妻地区消防後援会総会では、第6分団に90万円。婦人防火クラブに6万円の助成金が贈られた。
また今年の総会では役員の交代があった。長年役員を勤められた、副会長の柳田金一氏と監事の勝沼
利仁氏が勇退し、新任の副会長に中沢忠夫氏(上三坂地区)監事に稲葉英雄氏(五家地区)が就任した。中沢氏は消防のスペシ
ャリストであり、稲葉氏も6分団で長年活動してこられた方である。今後の活躍を大いに期待したいところである。
また、勇退した両氏には、会から感謝状と記念品が贈られた。本当に長い間、ご苦労様でした。
● 6月17日 山歩会で奥日光へ「忙中に閑あり」仲間たちと奥日光を歩く(写真)
● 6月25日 東部第1地区圃場維持管理組合の管理費集金
本年4月から、東部第1地区圃場維持管理組合の役員に就任した。十家地区で長年役員を勤められた塚原正氏の後任
である。その初仕事として、平成18年度の管理費を集金し納入した。
現在は田10アールにつき2千円、畑10アールにつき千円の管理費で、十家地区全体で50件、総額約80万円で
ある。組合全体では約1千万円を集めるものの、維持管理費はその倍以上の経費がかかってどうにも維持できない
という。来年の平成19年度からは田10アールにつき3千円にすると言うことだ。
地域の農業を取り巻く環境も、平成19年度からの品目横断的対策の導入等、激変の時を迎えている。この組合を含め
農業を取り巻く諸団体にとっても大きな困難が待ち受ける時代となった。農の旗を高らかに掲げなければと思う。
● その他
6月19日、農業委員会調査会。 23日、永年勤続15年議員(鈴木恒義議員と大滝藤雄議員)ならびに市長在職
12年表彰祝賀会。 30日、農業委員会総会並びに農委便り編集委員会。