● 4月 9日 カラオケ発表会
同級生の須藤五郎君が、音和会というカラオケ会の会長をしているという縁で、毎年発表会に招かれる。
彼とは体型(小太り)も似ているが、小学校の頃は校庭の砂場でよく相撲を取り、勝ったり負けたりの好敵手であった。
今年は挨拶だけでなく歌も歌ってけと言うことで、出演者に混じって「宗右衛門町ブルース」を歌う羽目になった。
カラオケで歌うのは日も暮れて暗くなり、アルコールが適度に入ってからの経験しか記憶が無い。真っ昼間に酒も
飲まず「宗右衛門町ブルース」を歌うというのは、はなはだ恥ずかしいものであった。
● 4月13日〜 秋田しげる通信2号の作成、発行
通信の発行ももっとまめに出したいと思うのだが、時の流れが速く、あっという間に1年が経過してしまった。
1年分となると一般質問だけで4回分もあり、"(中略)"をかなり入れて圧縮しても16ページにもなって、字ばかり
多くて読みづらいなどのご批判をいただいている。ホームページを見ていただくのが一番いいのだが、インターネット
環境もまだまだのところがあり、通信発行の必要性は十分認識しているが、紙面づくりや発行のコスト、あるいは
配布の手間など問題も多い。しかし、広報活動は議員の責務として考えており、今後も頑張っていきたいと思う。
(写真はミニバイクで自ら通信を配布しているところ、配布初日は4月29日)
● その他
4月 6日、総務委員会花見。(花は見ないで一杯) 10日、囲碁会総会&大会(3勝1敗で準優勝)。
17日、十家地区役員会。 19日、農業委員会調査会。 27日、農業委員会総会ならびに人事異動に伴う
職員の歓送迎会。