● 12月 8日 合併政策特別委員会
平成16年4月15日に設置された合併政策特別委員会は、30回にわたり委員会を開催、前半は水海道市・伊奈町・
谷和原村の3市町村合併を、後半は水海道市・石下町の2市町による合併について、積極的に調査・研究をすすめ、
新市の建設について協議・検討してきた。平成18年1月1日に新市「常総市」が誕生することで、本委員会は所期の
目的を達成したものと考え、最終報告を取りまとめ本年12月をもって解散することとなった。
● 12月16日 文化部で石下町名所旧跡訪問
議員のクラブ活動には、ゴルフ・パソコン・つり・文化部がある。私は文化部に所属しているが、部の活動として今回は
今後合併して常総市となる石下町の名所旧跡を見ておこうということになった。
1日での駆け足訪問であったが、いままで
訪れたことがないところが多く、いろいろと見聞を広げることができた。まず新石下の西福寺に始まり、本石下の興正寺、
国生の長塚節の生家、向石下の将門公苑、曲田の豊田城址などである。
新市常総市の速やかな一体感ある街づくりには、
石下町のこうした名所旧跡を旧水海道市民に、また、水海道の名所旧跡を旧石下町民に紹介し、文化的交流を深めていく
事が大変大事なことであると考える。今後おおいにこうした取組みを広げたいものだ。
(写真は西福寺・興正寺・長塚節の生家)
● その他
忘年会いろいろ。 12月27日、農業委員会総会。