活動報告
初議会で一般質問

平成15年6月
● 6月6日
   現場研修ということで各施設を朝9時から訪問する。小中学校、保育所、児童館、水道事業所、給食センター、 あすなろの里など、駆け足で回った。教育関連の施設が圧倒的に多いと実感。
  午後4時から、市役所内の各課をあいさつまわり。6時から末広で新人議員の懇親会。(P.改修中の坂野家)

● 6月15日
  三妻地区消防後援会の総会。これまで松村和治前市議が会長を務められていたが、代わりにやってくれとのことで 後援会会長に就任する。
  6月8日に駅前地区で火事があり、ちょうどその時、三妻消防団の訓練中で直ちに消防活動が実施されボヤで済んだ。 地元消防団の活動にあらためて敬意を表したい。

● 6月16日から25日
  初めての定例市議会。18日、19日と2日間にわたり一般質問。質問の通告し、受付11人中7番で初めて議場の 壇上に立つ。(質問内容は別ページ)
  委員会は総務委員会に属し、「水海道市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について」等の委員会付託案件を審議。 厳しい会計の現状に、これから財政問題に本格的に勉強し取り組まねばと決意新た。 (写真は総務委員会)

● その他
  17日、農業委員会の調査会。25日、野村屋で永年議員表彰祝賀会、20年以上で4名、12年以上で2名のお祝い。 30日、菅原地区の飯沼川で、県西広域の水防訓練(総務委員会で参加)


戻 る