● 12月5日 沖の内地区で地縁法人
沖の内地区で公民館建設のための会議があり、地縁法人について話しを聴きたいとのことで参加する。
沖の内地区の公民館も老朽化し敷地も狭いことから、土地を広げて公民館を建て直したいとのことで、
五家地区で取り組んできた「地縁法人」について説明、沖の内地区でもまず法人を作ろうということ
となった。
● 12月14日 落合実氏の祝賀会
秋の叙勲において永年の地方自治功労により落合実氏が栄えある旭日双光賞を受賞されました。
市議会議員5期、そして議長職の経験等が評価されたもので、おめでとうございます。
私にとっての落合さんは、農協の職員時代、坂手地区出身の理事として活躍され、お世話になった
思い出が多く、多方面でのご活躍に心から敬意を表したい思います。
● 12月24日 3市町村合併合同懇談会
合併特例法の期限(平成17年3月)がいよいよ迫り、年内に何とか形がつかないかと、3市町村の
執行部および全議員による合同懇談会が谷和原村役場で行われた。
守谷市を含めた4市町村の合併には異論のないところだが、守谷市が参加しない場合、3市町村が先行的に
合併するかについては伊奈町から難しいとの意見が出され、3市町村でも進めようとする水海道、谷和原村
とのかなりの温度差があった。伊奈町はこれから住民アンケートを取るという。(写真は谷和原村役場)
● その他
17日、農業委員会の調査会。19日、公民館まつり反省会。25日、農業委員会総会
最後に、こまかい報告は省略するが、はなはだ「忘年会」という飲み会の多い月であった。