2005年 3月
ホリエモン

  プロ野球チームや地方競馬場を買収しようとしたり、ニッポン放送株の売買をめぐってフジテレビとの企業争奪戦を 繰り広げるなど、とかく話題を振りまいているライブドアの堀江社長。先般ゴールデンアロー賞の話題賞を受賞した とか。この賞は、各年度ごとに芸能界をもっとも代表する芸能人が受賞しており、芸能全般に渡ってその功績を讃え る賞は他に無いほどのものらしい。堀江社長も芸能人の仲間入りをしたということか、話題賞の受賞でさらに話題を 振りまくという見事な宣伝マンぶりである。

  堀江社長はドラエモンが大好きで、ホリエモンと呼ばれるようになったらしいが、なんとホリエモンという競争馬の 馬主でもあるという。もっともこの馬ホリエモン、馬主が企業買収の世界で活躍しているようには行かないようで、 ハルウララとまではいかないまでもなかなか勝てないようである。 年齢も企業規模も全く比較にならないが、IT産業の経営者という共通項目を持ち、小太りで何となく人相も似ている ところがあるという人がいて、こうした人の間では、私もホリエモンならずアキエモンと呼ばれているらしい。(本当 かな?)

  39歳の時にSCAM(エスカム)という会社を創業した。SCAMのSはシンプルイズベストのSで、コペルニクス が天動説を主張する際、正しいもの、美しいものはシンプルなものであると言ったように、コンピューターのシステム もその運用もシンプルなものが良いというポリシーの表明である。そして、Cはコンピューター、Aはアプリケーション、 Mはメンテナンスで、すなわちコンピューターの開発・運用に関するすべての仕事を承りますという会社の創業である。 創業とは、誰かが作った会社を買収したり乗っ取ったりするのとは基本的に異なり、何も無いところに作るものである。 小さな会社の創業者ではあるが、他人の立場や常識、伝統といったものを結構大切にするという個性の私は、公式の場 ではちゃんとネクタイを締めている。


戻 る