ついにというかやっぱりというか健康診断で糖尿病とでた。さらに高血圧の疑い、中性脂肪値やコレステロールが高く肝機能も悪い。 まさに、生活習慣病のオンパレードである。弱い薬から始めましょうという医者の勧めに従って、半年、1年と糖尿病の薬を飲んでみた。 結果はさっぱり変わらず、もう少し強い薬にしましょうと言われ、キレた。運動と食事療法というオーソドックスなスタイルでいこうと決意したのである。
糖尿病にはどういう食事療法が良いのかをネットで調べたら、すぐに糖質制限食という方法に出会った。数冊の本を読んですぐに実践Go。何をやったかと いえばご飯やパンの主食と言われる食材を抜いたことと、日本酒やビールをやめ、焼酎やウイスキーに晩酌を変えたことである。焼酎などの蒸留酒には糖質がないので 飲んでもさし使えないというこの方法は、まさに私にぴったりと飛びついた。結果4ヶ月で9kg減。78kgあった体重が69kgまで落ちたのである。
体重が減ったらすべて良しということだ。長年悩まされてきた中性脂肪値が劇的に減り、血圧や糖、コレステロールの値がすべてグリーンゾーンとなった。 さらに、主食をやめたせいで晩酌の酒量は以前より増えたのに、なんと肝機能の数値まで改善しているではないか。生活習慣病で悩む世の飲んべい中年親父には うってつけの方法であると推奨する次第。まさに医食同源。以来、薬をやめ、朝は犬のチビと散歩する毎日である。